Activity

川越市総合福祉センター「オアシス」様にてヨガ講座を開催いたしました!

2月1日に川越市総合福祉センター「オアシス」様にて川越市聴覚障がい者協会の皆様にヨガ講座を開催いたしました。

ノートテイクや手話通訳の方もいらっしゃいました。
私も手話で指導を進めていくので、呼吸と体の動かし方を丁寧に皆さんへ伝わるように、一人一人の表情を確かめながら行なっていけるようにしました。
実際私がヨガに通っている時も、やはり呼吸がわからず取り残されたような気持ちになるため
心から楽しめなくなる時期がありました。
リラックスするどころか、モヤモヤした気持ちの方が多く、それをきっかけにヨガインストラクターになろうと決心して、3年間学校に通いRYT500時間を取得しました。
(今現在デフのRYTを取得したヨガインストラクターさんは私の知ってる範囲では日本では5名ほどしかいません。それほど学校に通うのも難しく私を受け入れてくださって丁寧に教えてくださった先生方には大変感謝しております。)

元々、プロボディボード選手時代に、体の作りや筋肉の動く仕組みやストレッチにとても興味があったので、皆さんにはわかりやすく楽しく伝えたいと言う気持ちが大きく、
「なるほど!」「体が伸びた!」「気持ちよかった」なんていう声が聞けてとても嬉しかったです。

このような機会をくださった
川越市総合福祉センター「オアシス」様
・川越市聴覚障がい者協会様 様
ありがとうございました。
また受講してくださった方に私の絵本「ゆめぇちゃんのさがしもの」を購入してくださった方がいらっしゃってとても嬉しかったです。
皆さんが気持ちよく体を動かしている様子を見ることができて私自身も大変嬉しかったです。
皆様ありがとうございました!

関連記事

TOP