活動報告

「かぐやDEアミーゴ手話体験」第3回目の手話講師を担当させて頂きました!

かぐやDEアミーゴ」様より第3回目の手話講師をさせて頂きました。
「かぐやDEアミーゴ」様は
【人と人、人と自然、人とものがいつまでも仲良くアミーゴに】ワークショップとキッズ古着どうぞどうぞの会をやったりしている御宿町を活性化させたい子育て世帯チームで結成されています。
いつも賑やかおしゃれで楽しい御宿町の女性の皆様がいます。

年間民宿藤井荘さんや、ネイリストのrika nailさん、いつも素敵な写真を撮ってくださるひろみさん、この日茨城から来てくださった方や、毎年とっても楽しい皆さんに会える特別な日。

初めての時は皆さんも緊張してるから私まで緊張しがちだけど、手話は「あなたに伝えたい」気持ちを表情と一緒に伝える素敵なコミュニケーションツール。
イントネーションの代わりに色々な表情で伝えて行くのが魅力的なところ。

講座が終わる頃には皆さんの表情もとても生き生きしていて、毎回「手話って本当に素敵だな」と私自身もいつも感じています。

また手話は「一つ」じゃないので表現も人それぞれ。話し方や方言やその人の癖があるように、色々違っていい。
相手に伝えたいという気持ちがあって、それが表情と一緒に伝わっていく。
受け取った相手も、目で見て会話をしていく。
それが私にとっての「目で見るコミュニケーション」。
大笑いしながら、クスクスニヤけながら皆さんと過ごせた90分。今年第3回目となりました。


御宿の皆様お声がけしてくださりありがとうございました!
早くも「また来年ね!」と言ってくださって嬉しかったです!御宿町から素敵な手話によるコミュニケーションが広がっていきますように!

関連記事

TOP